2009年04月18日
2009年02月27日
2009年02月23日
2009年02月19日
2009年02月18日
嫉妬…。
メチャウマのクラブ員コバくんとご一緒予定でしたが、
2週間前にお仕事中に指を負傷され、
まだ傷が痛むということで今回は見送りとなりました。
残念です…お大事に~今シーズン中の復帰を期待します!
続きを読む
2週間前にお仕事中に指を負傷され、
まだ傷が痛むということで今回は見送りとなりました。
残念です…お大事に~今シーズン中の復帰を期待します!
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年02月17日
スポンジ
先日入会してくれたばかりのA山さんとご一緒しました。
凄く素直で、スポンジが水を吸うようにどんどん吸収していく姿に、
こちらも失礼のないようにアドバイスさせていただきました。
続きを読む
凄く素直で、スポンジが水を吸うようにどんどん吸収していく姿に、
こちらも失礼のないようにアドバイスさせていただきました。
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年02月13日
この時期に雨かよ…。
朝からどんより曇り空、昼過ぎから雨の予報です。
気温は生暖かい感じで、ヘブンスさんダイジョブかよ、と思ってしまいます。
ゲレンデに着くと、誰もいません。いや、お客さんはいますが、
珍しくお知り合いが誰もいないって事です。
平日ですから、お客さんもまばらです。
続きを読む
気温は生暖かい感じで、ヘブンスさんダイジョブかよ、と思ってしまいます。
ゲレンデに着くと、誰もいません。いや、お客さんはいますが、
珍しくお知り合いが誰もいないって事です。
平日ですから、お客さんもまばらです。
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年02月12日
2009年02月11日
ゴンドラ故障?!
家族でヘブンスへ…10時30分頃駐車場に到着。
第一駐車場と第2駐車場の間あたりまで、
車の台数の割には長蛇の列。最後尾に事情を聞くと…
「ゴンドラが故障で動かなかったんですけど、
今ちょうど営業開始になったところです。」
続きを読む
第一駐車場と第2駐車場の間あたりまで、
車の台数の割には長蛇の列。最後尾に事情を聞くと…
「ゴンドラが故障で動かなかったんですけど、
今ちょうど営業開始になったところです。」
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年02月09日
クラブ検定2回目
2回目の平日検定は2級は4名、1級は2名の計6名が受検されました。
先日ご一緒したF本さんやTさんの姿もあり、嬉しくなりました。
2級の希望者全員が事前講習を希望され、ボクは講師を担当しました。
合格者は2級2名、1級0名、合格者の方はおめでとうございます。
続きを読む
先日ご一緒したF本さんやTさんの姿もあり、嬉しくなりました。
2級の希望者全員が事前講習を希望され、ボクは講師を担当しました。
合格者は2級2名、1級0名、合格者の方はおめでとうございます。
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年02月06日
コブは永遠のあこがれ
1級受験希望の地元飯田にお住まいの I 垣さんと、
昨日からお泊まりで来ているK野さんも交えて、
1級の種目説明をメインにやりました。
I 垣さんは昨年も受検してくれています。
続きを読む
昨日からお泊まりで来ているK野さんも交えて、
1級の種目説明をメインにやりました。
I 垣さんは昨年も受検してくれています。
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年02月05日
普遍的な技術
名古屋在住のクラブ員、K野さんからお誘いの連絡があり、
今シーズンは1/25に続いて2回目のご一緒となりました。
K野さんは当クラブの他に山スキーのクラブにも所属されていて、
冬山を登り、オフピステを堪能されている方です。
続きを読む
今シーズンは1/25に続いて2回目のご一緒となりました。
K野さんは当クラブの他に山スキーのクラブにも所属されていて、
冬山を登り、オフピステを堪能されている方です。
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年02月03日
我流スキー
2級受検について、浜松の方から問い合わせがありました。
3日に有給を取ってヘブンスに来られるということで、
ご迷惑でなければご一緒しませんか?とお誘いして、
この日ご一緒することになりました。
続きを読む
3日に有給を取ってヘブンスに来られるということで、
ご迷惑でなければご一緒しませんか?とお誘いして、
この日ご一緒することになりました。
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年01月31日
テク事前講習
駒ヶ根でテクニカルプライズの事前講習を受けてきました。
ちなみに、本番は2月の八方です。
それなら八方で事前講習がベストですが、日程が合わないので…。
つまり修了証ゲットのためです。
しかし、南信ながらもレベルが高いといわれる中ア山麓SS駒ヶ根校。
客観的な評価をもらえるので、ドキドキわくわくでした…。
続きを読む
ちなみに、本番は2月の八方です。
それなら八方で事前講習がベストですが、日程が合わないので…。
つまり修了証ゲットのためです。
しかし、南信ながらもレベルが高いといわれる中ア山麓SS駒ヶ根校。
客観的な評価をもらえるので、ドキドキわくわくでした…。
続きを読む
タグ :駒ヶ根
2009年01月30日
2009年01月28日
楽しいし、忙しい。
ひとりでヘブンスへ。
駐車場に着くと、滑友のひとりN口さんと遭遇。
昨シーズンから2級受検にお誘いしておりまして、
なかなかお仕事で日程調整がつかないのですが、
今シーズンはあと2回あるので…。
続きを読む
駐車場に着くと、滑友のひとりN口さんと遭遇。
昨シーズンから2級受検にお誘いしておりまして、
なかなかお仕事で日程調整がつかないのですが、
今シーズンはあと2回あるので…。
続きを読む
タグ :ヘブンス
2009年01月26日
2009年01月18日
2009年01月16日
レスキュー
天気も雪質もサイコー!のヘブンスに、今日も出動。
あと1ヶ月後、八方でテクニカル受検を決心しました。
八方では過去2回受けて、1級を受けたような点数に意気消沈し、
先シーズンは一度も受けませんでした…。
ワンシーズンあけたらやっぱりメラメラと。
ヘブンスのうねりとカーブのあるパノラマコース、
上から下までノンストップで、大小様々なターン弧をコーディネート。
サウスの端にコブのラインをを2本作ったり、中回りや小回り、
検定をイメージしながら楽しく滑りました。
今すぐ受けてもいいくらいに、気分は乗っています。
あと30分で営業終了というところ、
ギャル4人組がパノラマの難所でキャーキャー言って楽しそう。
普通はボードでしょうが、今時珍しい、貴重な光景だ。
続きを読む
あと1ヶ月後、八方でテクニカル受検を決心しました。
八方では過去2回受けて、1級を受けたような点数に意気消沈し、
先シーズンは一度も受けませんでした…。
ワンシーズンあけたらやっぱりメラメラと。
ヘブンスのうねりとカーブのあるパノラマコース、
上から下までノンストップで、大小様々なターン弧をコーディネート。
サウスの端にコブのラインをを2本作ったり、中回りや小回り、
検定をイメージしながら楽しく滑りました。
今すぐ受けてもいいくらいに、気分は乗っています。
あと30分で営業終了というところ、
ギャル4人組がパノラマの難所でキャーキャー言って楽しそう。
普通はボードでしょうが、今時珍しい、貴重な光景だ。
続きを読む
タグ :ヘブンス