ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月16日

inline-ski 7日目

 
地元の閲覧者からコメントが来ました。
この場所を聞かれましたが、苦労して見つけた場所ゆえに・・・。

トレーニング仲間が増えることは良いことかもしれません。
とりあえずメール待ち、今後の様子ということで。

さて、この1年余りで76kgから67kgになってしまった。おなかの全周についていた「横割れする白い筋肉」はすっかり姿を消し、「くびれ」のほか「6パック」もぼんやり見えるようになってきた。ダイエットしたわけでもないのに、晩酌をやめたことぐらいしか心当たりがない。20年若返ったような気分で、なんか嬉しい。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 18:18Comments(2)インライン

2012年05月14日

inline-ski 6日目

 
最近、インラインの楽しさに目覚めつつある。

ここから見える「止まれ」の交差点で警察が取締りをしているのが見えた。向こうもこっちを見ている。「なにやってんだ?」って見られてるのかな~まあいいや。

前回フィーリングが良かったテレマークのイメージを継続してトレーニング。

   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 18:18Comments(0)インライン

2012年05月10日

inline-ski 5日目

 
職場のすぐ近くにあるこの場所。



仕事明けなら5分で着くのだが…。

   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 19:29Comments(4)インライン

2012年05月01日

inline-ski 3日目

 
このコースはやっぱりイイ!

コースは短いけど適度な斜度があって、多少の向かい風でもスピードに乗れるし、遠心力も感じやすいからターンの感覚をつかみやすい。

   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 16:46Comments(0)インライン

2012年04月12日

inline-ski 1日目

4月から異動して心機一転。

4月といえば、インラインでスキーのオフトレシーズン突入ということ。近所にいいところないかな~と探索していたところ、いい場所発見。仕事帰りなら5分で行ける。

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 18:50Comments(0)インライン

2011年11月10日

インライン23日目

パソコンが壊れてしまい、なんと不自由なことか。
古いものを引っ張り出してきて記事を上げようとしたら、画像は貼り付けられないし、いろんなリンクは開かないし、ダウンロードもなにもかもできない尽くし。

ショートの動画



気になっていた上下動も少なくなってきたし、これを雪上でもできたらけっこういけるんじゃない?と思いながら、一方ではそんなに喜んでいて大丈夫かと思う自分がいる。

インラインとスキーでの共通の部分とそうでない部分があって、そこは重々承知で気をつけているつもりなんだけど、何か大きな勘違いをしているんじゃないか。スキーのオフトレとしてトレーニングしている以上、インラインばかり上手くなっても、スキーに生かされなかったら本末転倒ではないか…とどうしようもない不安にかられてしまう。

ロングの動画



ロングは右ターンで相変わらず右腰が出しゃばってくる。凄く格好悪くてイヤな部分だ。でも、わからなかった修正方法が見えてきたような気がするので、トライしてみたい。

今回からウィールを84mmから90mmにしてみた。高さは気にならないし、スピードがちょっと出てきて遠心力を味方にしやすい。でももうインラインもそろそろ終わりかな~初滑り予定は11/21-22車中泊で岐阜の…あれ?どこだっけ?

板の手入れは3台TokoのYellow×5/5が終わって現在Red×2/5なんだけど、ブラシを電動ドリルでやっている音が近所迷惑ではないかと気にしながらで、精神衛生上よろしくない。夜やっているわけじゃないから、まあいいか。

   
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 23:28Comments(0)インライン

2011年11月04日

インライン21日目

インラインができない期間がちょっとあって、そのあいだ丸山貴雄選手のDVDを見て、そのイメージをインラインに重ねて、今度インラインするときにはあーしてこーして…と悶々とした日々を過ごしていた。

そしてやっと今日、いつものトレーニングバーンにやってきたというのに、路面を見て愕然とした。晴れているのに、雨上がりみたいに路面が濡れているのだ。以前、濡れた路面でグリップを失い、痛い目にあった記憶がよみがえり、やる気が一気に失せてしまった。

しかし、YouTubeで見たヨーロッパのインラインのスラローム大会では、ウェット路面でも平気にやっていた。せっかくここまで来たんだし、ちょっとやってみて、帰るのはそれからでも良いだろう。


   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 18:26Comments(0)インライン

2011年10月20日

インライン17日目

重心移動のコツがわかってきかも。ここが決まるとターンの入りが気持ちいい。



   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 20:54Comments(1)インライン

2011年10月11日

インライン16日目

今日もトレーニングバーンへ。



回ってしまう右腰を必死で抑えている、の図。脳内にあるA籐デモの残像を追いながら復習する。   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 18:51Comments(0)インライン

2011年10月06日

インライン15日目

いつものトレーニングバーンに行くと、A籐デモがいた。ラッキー!ちょっと見てよ。



   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 18:18Comments(2)インライン

2011年10月04日

インライン14日目

今日はひとりでインライン。

先日A籐デモに教わったことを復習。






   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 18:18Comments(0)インライン

2011年09月29日

インライン13日目

前日、全日本インラインスキー連盟(INSA)のA籐デモに指導してもらったのは、左右方向への重心移動。彼の言葉はボクにとっては金色に輝いている。だから輝きが消えないうちに復習し、動画で分析。



  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 23:29Comments(2)インライン

2011年09月16日

インライン11日目



ウチの近所の運動公園ではいろいろに限界を感じ…

やっぱここいいわ。
   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 20:23Comments(2)インライン

2011年09月08日

インライン 6日目

今回はちょっと足を伸ばして広いスペースで練習。



気をつけたことは次のとおり。
・外足でグイッてやらない。
・外足はバランスとるのみで、なるべく動かさない。
・内足をガニ股にしてみる。

内足をガニ股にするということは…と考えてみた。

絵に描いてみるとこんな感じ。

   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 16:15Comments(2)インライン

2011年08月30日

インライン4日目

夕方から用事があるので、午前中からインライン。



暑かったけど集中してやりました。デジカメで動画撮影しながら、フォームをチェック。

足で山回りの最後で外足をグイッとやる癖があるので、足で回すような操作は極力抑え、重心移動のみでターンを構成するように心がけました。

↓動画↓
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 23:41Comments(2)インライン

2011年08月24日

インライン スロースタート

暑かったのでずっと億劫でやってなかったけど、ようやくスタートです。

  
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 08:28Comments(4)インライン

2010年11月09日

ヘルメット

インラインやるときはプロテクター装備で。
  
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 14:15Comments(0)インライン

2010年10月22日

外足を動かさない

外足を動かさず、谷回りで重心を内側へ倒すだけ。



  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 23:41Comments(0)インライン

2010年10月13日

久々インライン

しかし、連日35℃、36℃というなか、標高1200mの渓でウェットウェーディングしながら西洋毛鉤で無邪気な岩魚たちと戯れていると、灼熱のアスファルトを遠ざけたい気持ちも・・・(誰に言い訳しているんだ?)

というわけで久々のインライン。



教えを乞いに「滑友」で、全日本インラインスキー連盟デモンストレーターでもあるA氏に逢いに行った。クラブ員のM野女史とともに。

   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 23:40Comments(0)インライン

2010年05月30日

小回り

 
今日も飯田市運動公園でインライン。



動画もあるよ。
   続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まっきー at 23:05Comments(0)インライン